石井飛鳥 大廻天カルペディエム

その瞬間を愉しもー!

Nikon Z 8の基本設定

手が滑って届いたNikon Z 8

ishiiasuka.hatenablog.com

 

=2023年10月31日=
設定のほぼ全編を網羅、そして3ヶ月使用して変わったところを反映した記事を書きました!
併せてご活用くださーい!

ishiiasuka.hatenablog.com

======

 

Nikon Z 8(この後z8って言ったりZ8って書いたりする)の設定がまとまりましたので記述していきます。
撮影の効率化を目指してまとめていきますので、他機種にも考え方として応用できると思います。
先進的な機能を使いつつも振り回されず、道具を手足のように使うことを目標に決めていきましょー!

「撮像範囲/画質モード/画像サイズ」と「レリーズモード」

まずはシャッターを切った時に起こることを。
画像サイズ、M、JPG! レリーズモードはS!
4500万画素と連射活かさないんかーい!というところですが、できるからと言って過剰な事をする必要はありません。

画像の大きさと画質についてはお持ちのPC環境で決めましょう。
サイズ的には高効率RAWが約20MB、JPGのLが約20MB、JPGのMが約10MBです。
JPGのLを使うなら高効率RAWでも良さそう。
気合いの入った撮影も高効率RAW★ロスレスRAWと遜色なさそうです。

レリーズモードについては必要のない時はSにしておき、レリーズタイミングの勘を培っておきます。連射は適切なタイミングを狙ってこそ効果があります。だいたい連射しても結局1枚目が1番いいんだよね。

AFの設定

一番伝えたいのがこれ!
なんかニコンのミラーレスはAF弱いとか言われてるけどそんなことないから!使い方の問題だから!

AFの駆動

まず、シャッター半押しAFをオフにします。
AFは親指のところのAF-ONボタンで行います。
基本的に親指押しっぱなしでレリーズするイメージ。
これは何故かというと、シャッター半押しでAFをオンにするとAFを動かしたくない時にもAFが動いてしまうからです。設定のできるカメラをお持ちであれば実際に試して頂きたいのですが、例えばレンズの最短撮影距離で撮影する時などはAFをいちいち動かすよりもフォーカスを固定して自身が前後した方が撮りやすいです。他にも空の星や雲を撮るなら一度無限遠にフォーカスが合えばもうピントを動かす必要はありません。持ってる人は試してみよー!

オフィシャルサイトから拝借。4番のボタン"だけ"でAFを駆動させます。

全てシャッター優先に

あらゆる状況下でレリーズを優先させます。
ピント合ってないことよりも撮れてることが重要だよねえー!?

参考

a1:AF-Cモード時の優先

a2:AF-Sモード時の優先

基本のAF

AF-ONボタンを押した時の基本のAFは、AF-CのオートエリアAFで、AF時の被写体検出設定はオートにします。
これで雑にAF-ONボタンを押せばとりあえずフォーカスが合焦してくれます。
被写体検出については動物しか撮らない人はどーぶつ、ひこーきしか撮らない人は飛行機でいいと思います。

onlinemanual.nikonimglib.com

サブのAF

ここが肝!
サブのAFをFn1に設定します。

オフィシャルサイトから拝借。これの10番。

Fn1に、カスタムメニューf2から[撮影機能の呼び出し(ホールド)]を設定します。
撮影機能の内容は、AFエリアモード-3Dトラッキングの、被写体検出OFFです。

こうすることで、デフォルトのオートエリアで上手くいかない場合にFn1を押せば任意の場所にAFを合わせた上でロックオンして追い続けるという挙動をしてくれます。Fn1を押し、カメラの中央をフォーカスを合わせたい場所に向けてAF-ONボタンを押下し続けつつ理想的な構図に動かします。文字で見ても分からないと思うので騙されたと思ってやってみてー!

ちなみに、Z7系やZ6系、他ニコンミラーレス機種の場合は3Dトラッキングの変わりにターゲット追尾AFを設定しておけば同様のことができます。

まずフルオートを動かし、もしそれが気に入らなければセンターにロックオンを設定。これでほとんど合うけどそれでも合わなければMFだ!

onlinemanual.nikonimglib.com

カスタムボタンの機能

まあAF設定で伝えたいことはほぼ書いたのですが、石井の設定している他のところも解説していきますね。

f2:カスタムボタンの機能(撮影)

Fn1 3Dトラッキング

上述した3Dトラッキング+被写体検出OFF

Fn2 ライブビュー情報表示の消灯

ここ迷い中ですがライブビュー表示をオフにして快適な視界確保に。
別のものを設定するならばDispに全消灯設定を入れておくといいかも。

AF-ONボタン AF-ON

ここはこのまま使います!

Fn3 再生

Z7やZ6と併用するならここは再生にして挙動を同じにしておくと便利。

Disp

Dispの設定について。

撮影画面カスタマイズ(画像モニター)は、
画面1 SIMPLE
画面2 SIMPLE+DETAIL
画面3 SIMPLE+水準器+ガイドライン+センターマーカー

画面1=撮影時 画面2=設定時 画面3=水平線とかある時の設定

d17:撮影画面カスタマイズ(画像モニター)

サブセレクター中央 AF-ON

シングルAF等を使うならばサブセレクターでぐりぐりしつつ押せばAFが発動という状態にしておくと便利。

動画撮影ボタン 撮像範囲選択

撮像範囲はファインダーから目を離さず設定できるように。

露出補正ボタン ISO感度

露出補正って使う?使わないよなぁ!?
Z8でとても押しやすい露出補正ボタンにはISOを設定。

レンズFnボタン ライブビュー情報の消灯

とりあえず。
ここに、押しながらレリーズすると120コマバーストとかを本当は設定したいけどできない!
ボタンのあるレンズとないレンズがあるのでプライオリティの高いものは設定しずらいけどたまに急に使いたくなる瞬間のあるものを設定しておく。

iメニューのカスタマイズ

オフィシャルサイトから拝借。これの7番。

iメニューは12個までショートカットを登録しておける便利なメニューです。

f1:iメニューのカスタマイズ

iメニュー

設定変更の重要度と頻度が高いながらも一度設定すればその日は変えずに済むようなものを置いておきます。

優先度が高いのはこのへん〜!

[ピクチャーコントロール

ピクチャーコントロールとは言うなればフィルムカメラにおいてのフィルム交換。カラーか、モノクロかを始めとして頻繁に変更することになります。

[画質モード]

RAWとかJPGの切り替え。
通常時(通常時ってなんだよ?)と気合い入ってる時で切り替えますので変えやすいところに置きたい。

[AFエリアモード/被写体検出]

被写体検出って便利だけど勝手にピント合わされても困ることも多い。オンオフを自在に切り替えられるようにしておきます。

[画像サイズ]

4500万画素はだいたいオーバーキルなのでMとLを随時切り替えたいという希望から。

[フォーカスピーキング]

一応、置いてるけどMF時でもあんまり使わないねー。

[モニター/ファインダーの明るさ]

モニターとファインダーの明るさ合ってなくない!?
オートにすると、常時オートが空気読んでくれます。
それって一貫性なくて結局見た物を信じられないんじゃないの???
ベストな設定がまだ分らないのですぐに変えれるようにしています。

[手ブレ補正]

三脚とか一部のオールドレンズを使う時はオフにするぞ!

[ビューモード設定(静止画Lv)]

背面ディスプレイやファインダーに撮影設定を反映させたくない時もある!
そんなことないよー、って人は別の何かを設定してもいいと思います。

[アクティブD-ライティング]

照明条件が自分でコントロールできない時に助かるアクティブD。
暗部を自動で明るくしてくれます。

[撮影メニュー切り換え]

フラグシップ級の機種では撮影設定を保存することができます。
静止画撮影メニューを4つまで記憶します。
A.通常時(通常時ってなんだよ!?)B.作品撮影時(サイズとか犠牲にしてとにかくデカイRAWで撮る)C.舞台スチル(RAW+JPG記録にして美肌補正、被写体認識は人物)、といった具合に設定。お試し中。今後どのような設定になっていくかまだわからない。

[カスタムメニュー切り換え]

通常モードと夜モードを設定しました。
夜モードでは、イルミネーター、スターライトビュー、赤色画面表示がオンになります。

[サイレントモード]

必須。いつでも静粛に切り替え。
ってかZ8はシャッター音をわざわざスピーカーから流してますがこれが将来的にどうなっていくのか。
シャッター音って、昔あったよねー? みたいになるのだろうか。

他には?

これらの次点として設定できるのは、

[ホワイトバランス]

設定頻度高いけど独立したボタンが備わってるー!

[赤色画面表示]

赤色よりイルミネーターを一発で設定したいことのほうが多い。
何故かメニュー登録はできないのだけれど。

マイメニュー登録した設定


ファンクションボタンやiメニューの次にアクセスしやすいマイメニュー。
ここにしか登録できない項目もあります。

マイメニュー:よく使うメニューを登録する

カード初期化

撮影日毎にPCに転送して初期化するので。

内臓AF補助光

これ光っちゃうとまずいシチュエーションあるよねー!?
すぐに消せるように。

自動ゆがみ補正

ゆがみ補正はレンズによってはオフにしたほうがいい結果が出ることがあります!
レンズ交換する度に頻繁にオンオフするので。

レンズ情報手動設定

オールドレンズユーザーはすぐに設定できるところに置いておこー!

パワーオフ時間

半押しタイマー、1分では短く5分では長くないですか!?
3分の実装を待っています。

イルミネーター点灯

暗い時にすぐオンにしたい!

スターライトビュー

暗い時にすぐオンにしたい!

赤色画面表示

暗い時にすぐオンにしたい!

回折補正

わっかんないんだけど常時オンにしている。
例えばオールドレンズを使う時とかオフにしたほうが良い結果が出るような予感がしているのでメニューになんとなく入れてます。検証中!

静止画フリッカー低減

いざという時のために!

高周波フリッカー低減

いざという時のために!

フォーカスシフト撮影

普段使わないのですが必要な時がきとっとある気がして。

ファインダーの明るさ

iメニューにも登録しているファインダーの明るさ。
ちなみにZ6と比べると暗い気がします。検証中。

まとめ

設定項目が多岐に渡るZ8、そして、設定をちゃんとするだけで劇的に使い勝手の変わるあらゆるカメラ達。
ぶっちゃけ設定に正解はなく、自分の使いやすい設定を見つければ良いと思います。
が、それにしてもサンプルというか、情報が少ないので自分にとっての正解を公開しました。誰かの一助になれば幸いです。

自分はこうしている!とか、質問とかあれば気軽にコメント欄に書いてくださいませ〜!

Carpe diem🍺 Memento mori💕