石井飛鳥 大廻天カルペディエム

その瞬間を愉しもー!

Nikon Z 6Ⅲを買うのかどうなのか?

Zfc

全国2兆人のNikonユーザーの皆様こんにちは!
ついにZ 6Ⅲが発表されましたねー!
いまの自分のメイン機材の編成はZ8+Z6なのですが、元々Z6×2を使っていたこともあり、6シリーズはめっちゃ気になります。
Z8はある意味現代の完璧なカメラで、向こう10年は使えるであろうと思い購入したのですが、購入当初からZ6Ⅲが発売された暁には売っぱらってZ6Ⅲ×2で軽快にいこうじゃないかという目論見もありました。
そして今まさにⅢ型の登場。買うや、買わざるや!?

Z6 Ⅲを買うべき2兆の理由

・1080p24fpsの背面モニターの正常化

これが一番の理由ですねー。
Expeed6世代の機種、そして7搭載のZ f、こちら全て動画の24fps撮影時、背面モニタに遅延がありました。正常に撮影できるのはZ 9とZ 8のみ。なんでだよNikon、D600の頃は遅延などなかったのに!
そんな挙動がZ 6Ⅲにて、ついに中級機以下で初の正常化!
マジで何言ってんの!?せめて動画専用機のZ 30で解決しておけよ
ちなみに60fpsでは問題がありません。なんでコマ多いほうが大丈夫なの!?
こちらfpsを少なくすればするほど遅延が発生します。60fpsで撮ればいいんだけど、60fpsってシャッターが速過ぎになるからスロー以外では使いにくいんですよ。

・動画の連続記録時間が125分に!

ついに30分制限が撤廃されました!これまで125分を撮れるニコン機はZ9,Z8,Zfのみ!
だーかーらー動画専用機のZ30で解決しておけよ!

・個性的な画づくりを追求できる「フレキシブルカラーピクチャーコントロール

これできたらもうRAWいらないじゃん!!!!!
フィルムに相当するピクチャーコントロール。しかしRAW現像レシピと比べると編集できる幅は限られていました。

RAW+現像レシピ モデルは天宮来来来

JPG+ピクチャーコントロール

深度の違い、分かる?
RAWから現像したほうが多くの色域とダイナミックレンジを残すことができます!
そしてJPGとは何かというと、カメラ内でプリセットに沿ったRAW現像を行った状態。そのプリセットのコントロールLightroomなどのソフトを使った現像よりもアバウトでした!
それが、フレキシブルカラーピクチャーコントロールを経由すれば現像ソフトを使ったRAW現像とほぼ同じことができるということ!
凄い!パソコンのHDD,SSDの大幅な節約になります!

・世界初の撮像素子とミラーレス史上最も明るいEVF

史上最も明るい!
ニコンサロンで覗いて見たところ、確かに非常に見やすいEVFでした。
もともとニコンのミラーレスのファインダーは非常に素晴らしいのですが、OVFにはやはり一歩劣るというところがありましたが、これ遂にOVFと同等になったかも!

Z6 Ⅲを買うべきではない2つの理由

・えー、バリアングルー?バリアングルが許されるのは動画屋だけだよねーwww

なんですっけ?
Z8,Z9の素晴らしき四軸チルトがあるのにバリアングルは、ねー。
一回引き出さないと角度を変えられないのはちょっとねー。
四軸チルトにするとコストがかなりかかるのだろうか?あれこそが背面モニタの完成形と思うのですが。

・恐るべき円安の足音

40万円ですって!
たけーよ!!!!!
Z6Ⅲは何年使えるのか?
Z9,Z8は10年は使えると思います。なのであの値段でもいいと思います、しかし……。
2500ドルだから悪いのは円安とか言ってる。
でも40万円あったら軽トラが買える。(D5も買える)

カメラボディ vs 軽トラ、カメラボディ更新するより軽トラ買ったほうが凄い写真撮れるんじゃない? という検討が始まってしまうのは、うーん……。
あるいはドルで2500集める方法を構築するのがいいのかもしれない。輸出輸出ー!!!!

買うや、買わざるや!?

どうしようねー?
軽トラにしようかねー?
現状、手持ちを売っ払っていろいろするとZ6Ⅲ×2を構築するのに30万円でいけそう。でもZ6Ⅲて何年使えるの?それならばZ8のほうが長く使えそう。
そして自機のメインがZ8の今、Z6Ⅲをサブにするとチルト機とバリアングル機で操作が混乱する。
手持ちのZ6を徹底的にメンテするか、Z6Ⅱに更新するのがいいかもー?(あるいは軽トラ買う)。
みなさんはどうしますでしょーか!?

Z6Ⅲを買うなら!

このレンズめっちゃオススメ!
安いよ!


Carpe diem🍺 Memento mori💕